zakiillustrator2’s blog

こんにちは、ざきです。副業イラストレーターとして活動してます。

【自己啓発】ポジティブになる為に必要な事②

どうも、ざきです。

今回は前回の続きと言う事で、ポジティブになる為に必要な方法の2つ目

「腸内環境」について、お話ししようと思います。

 

自己啓発を学んでいる方、

いや誰でも一度は聞いたことがありますよね、

腸は「第二の脳」と言われている事。

 

脳と腸は直結しています。

 

腸には迷走神経と言う太くて大きな神経が埋め込まれています。

この神経の繊維の90%が腸から脳へ情報を運んでいることが分かっています。

脳は腸からの信号を「感情」として解釈し表現しているのです。

 

そして、ここからポジティブとの関係についての内容となっていきますが、

人が前向きになるには、まず心が整っていなければなりません。

心が整っている状態とは、ストレスを感じていない幸せな状態のことです。

 

脳内物質のセロトニンは幸せホルモンと呼ばれていますが、

このセロトニン、脳内物質と言われているにも関わらず体の中の全体の2%しか脳には存在せず、大多数の90%が腸に存在しているんです。

 

このセロトニンを増やすことが、

幸せになり、ポジティブ思考でいられる事に繋がるのです。

 

では、セロトニンを増やすには何をすればよいのか。

①野菜や果物をたくさん食べる

 →食物繊維やオリゴ糖セロトニンの生成に使われます。

②プロバイオティクス

 →納豆菌や乳酸菌などを摂取することで腸内細菌を整えます。

 →ちなみに僕は断然納豆を推します‼

③運動習慣

 

この3つですね。

 

「普通じゃん」

「よく聞くやつやん。」

と言われてしまうかもしれませんが、

 

そうなんです。

皆さん知っている事なんです。

もう当たり前の事なんです。

 

だからこそ、その当たり前を行っていきましょう。

野菜食べて、納豆食べて、運動しましょう。

 

その当たり前で良い性格に生まれ変われるんです‼

 

では今回はこの当たりで終わって、

次回ポジティブになる為に必要な事③でお会いしましょう。

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。

【自己啓発】ポジティブになる為に必要な事①

どうも、ざきです。

今日はポジティブになるために必要なことをお話ししようと思います。

 

でもその前に、ポジティブ思考を推している僕ですが、

どうしてポジティブ思考が良いのかちょっと説明を挟もうと思います。

 

ポジティブ思考な人にはこう言う良い事があるんです‼︎

①ストレスに強くなる

②物事を成功しやすくなる

③体が健康になる

④寿命が長くなる

⑤人に好かれるようになる

⑥疲れにくくなる

⑦質の良い睡眠が取れる

⑧行動力が高まる

 

思考が変わればこれだけ良い事づくしになれるんです‼︎

こう聞くと、今までネガティブ思考だったあなたもポジティブ思考になりたいって思いますよね。

 

では、本題のどうやったらポジティブ思考になれるのかをお話ししていこうと思います。

 

ポジティブ思考になるためにと言うか、

性格を変えるためには3つの要素が必要になります。

①脳の可塑性

②腸内環境

エピジェネティクス

 

今回はその中の「脳の可塑性(かそせい)」について。

 

脳の可塑性と言うのは、成長と再編成を通じて変化する脳内の神経ネットワークの能力です。そして、脳が以前の能力とは異なる何らかの方法で機能するよう再配線されたことを言います。

 

ごめんなさい。

医学系の記事から引っ張ってきた説明文なので、全然ピンときませんよね。

これをとても簡単に説明すると、

始めはできなかった事柄でも、繰り返し繰り返しその物事を行うと、その物事を脳は重要なものと考えてどんどん成長できるという事なんです。

 

例えて言うなれば、勉強やスポーツなんか同じですよね。

 

これをポジティブ思考にも活用できるんです。

毎日の生活の中でポジティブに考えることを意識してみる。

はじめは1日1個でも良いんです。

繰り返してみてください。

そして、どんどん1日おけるその個数を増やしてください。

 

始めは意識しないとポジティブに考えられなかった筈なのに、

自然とそう考えることが出来るようになっていくんです。

 

ただ、注意しないと行けないことがあるんです。

 

それはネガティブなことも同じように働くという事。

毎日ネガティブに物事を考えていると、

どんどんネガティブに考えることが得意になって、ネガティブ思考になっちゃうんです。

 

なので、まずは意識してポジティブに考える事が大切です‼

 

もし、朝起きて

「今日も仕事かぁ、嫌だなぁ」

なんて思ってしまった時あなたは、今すぐに

「でも今日は天気も良いし気持ちいいな」

「朝は美味しいコーヒーを飲んでシャキッとしよう」

「今日は月曜日だから夜は毎週楽しみにしているあの番組が観られるな」

などポジティブな事を考えてみましょう。

でも、1個じゃダメですよ。

ネガティブな事に対して倍以上のポジティブな事を考えて、

ポジティブ思考をどんどん成長させちゃいましょう。

 

はい‼

では今回はここまでにします。

次回はポジティブになる為に必要な事の2つ目「腸内環境」について、

お話しさせて頂きますね。

 

今回も最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。

 

【自己啓発】アウトプットの重要性はわかったけど…

どうもざきです。

 

先日アウトプットの重要性についてお話させて頂きました。

インプット<アウトプットなんだと言う事が伝わっていれば幸いです。

 

では、アウトプットばかりしていれば良いのかと言うとそうではありません。

もちろんインプットも大切です。

 

毎日少しでもインプットがないと、やはり成長は望めません。

毎日のインプットがあるからこそ、そこからアウトプットがあるわけです。

 

ちなみにインプットとアウトプットの黄金比は3:7だそうです。

じゃあ、動画や読書で1時間インプットしたら、2時間30分もアウトプットしないといけないのか⁉

 

実は40秒だけアウトプットするだけでもインプットだけで終わるより

断然記憶に残るというデータがあるようです。

 

40秒だけならって思いますよね。

皆さんも今日何かインプットし終えたら40秒だけそのことについて思い出しながらしゃべってみたりしてみてください。

時間は有限です。せっかくなら同じ情報は出来る限り少ない回数でインプットして自分のものにしていきましょう。

 

今日はインプットも大事と言う話でした。

では、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

【自己啓発】アウトプットの重要性‼︎

どうも、ざきです‼︎

久々のブログとなります。

今回はアウトプットの重要性について、書いていこうと思います。

 

普段学びをされているみなさんは日々インプットされていると思いますが、実はインプット以上にアウトプットする事が大事なんです‼︎

 

僕は5年前くらいから自分の人生というものをもっと濃くて充実したものにしたいと思い、

自己啓発系のYouTubeを見るようになりました。

日々成長するためにいろんな情報をインプットして、俺どんどん成長している‼︎

 

って思い込んでいたんです。

そうインプットだけで満足して自分が成長しているものと思い込んでいたんです。

 

思い込んでいるってどう言う事⁇

 

皆さんも経験ありませんか?

聞いた事ある情報に対して、これ聞いた事あるある‼︎知ってる知ってる‼︎って思っても

じゃあその事について話してみてって言われると何となくしか話せないことって。

 

これって、知った気になっているって事ですよね。

 

そうなんですよ。

このままで終わっていては、ダメなんですよ。

せっかくインプットした情報は自分のものにして、使えるようにしないと意味がないんですよね。

 

では、使えるようにするには何をしたら良いか。

それがアウトプットなんです。

 

僕が昔から一方的にメンターと思っている方は1インプットすると10アウトプットしていると言います。

10倍のアウトプットって凄いですよね。

でも、それくらいしないと自分のものには出来ないとおっしゃっていました。

 

勉強でも一緒ですよね。

ただ教科書を読むだけじゃあ、頭に残りませんよね。

書いてみたり、声に出して読んでみたり、時間をおいて思い出してみたり、

方法は様々ですがアウトプットする事で自分の知識にしていますよね。

 

インプットも大事ですが、

アウトプットはそれ以上に大事‼︎

 

皆さんも明日からの生活で意識してみて下さい。

それでは、今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

【好きなように生きろ!社畜を抜け出せ!】っていつ会社を辞めるつもり?

こんにちは、ざきです。

 

最近はいろんなところで

 

「自分のやりたい事をやれ!」

「好きなように生きろ!」

社畜を抜け出せ!」

 

なんて事が言われていますよね。

 

僕もそういう考えに大賛成ですし、

今まさに自らがそういう道を歩んでいます

 

 

あなたにも是非、

現状に満足せず、

本当に自分がやりたい事

成し遂げたい事に向かって正直に生きてほしいと思います。

 

ただ、

もしここで、

「そうだ!僕は、私は今から自分に正直に生きる!」

会社だってもう辞めてやる!」

 

と思ってしまった方がいたならば、

僕から一言いいたい。

 

「それは誤った選択かもしれない。」と…

 

 

1⃣ ある準備をして決断する

 

ええ⁉

今まであんなにブログの記事でも

やりたい事をやれ!

社畜を抜け出せ!

って言ってきたのに??

 

あれは全部嘘だったの⁉

 

そう思われたかもしれませんが、

そうではありません。

 

僕が言いたいのは、

ある程度の準備をしてから

会社を辞めると言う決断をしなさい。

と言う事です。

 

 

それはなぜかって?

 

だって今会社を辞めてしまっても、

あなたが路頭に迷ってしまうのは

目に見えています。

 

例えば僕が本業をイラストレーターしたい‼と

感情的になって今会社を辞めてしまうとします。

 

しかし、そもそも

まだ副業のイラストレーターは

今の本業程稼いでいるわけではありません

 

そんな状況の中、

会社を辞めてしまうとどうなると思いますか?

 

 

本業イラストレーターとして

活動を開始したものの、

思っている程 依頼が来ない

家族を養うほど稼ぎがなく、

結局別で仕事をしなくてはならなくなり

バイトを掛け持つように…

 

イラストレーターとして

活動する時間すらなくなり、

 

結果、

イラストレーターの夢を

諦めてしまう事に

 

 

想像するだけでも怖いですよね。

 

では、どうするべきなのか?

 

2⃣ 副業からはじめよう

 

以前の記事でも副業について

お伝えさせて頂きましたが、

 

まずは副業で実績を積んで、

ある程度稼げるようになってから

独立するのが一番安心です。

 

副業で実績を積むまでが

大変なのではないかと思われる方も

いらっしゃると思います。

 

それは、

当たり前です。

 

今までの生活に

+αで仕事をしていくのですから。

 

 

しかし、

それは今だけです。

 

軌道に乗ってしまえば、

こっちのもんです。

 

何をするにも

まずは基盤をしっかりと固める。

これが一番大事です。

 

そして、

その時期にはまだまだ成果は出ないものです。

なので、最低限今の生活を続けていけるためにも

本業はまだ手放さず、

副業が軌道に乗ってから

会社を辞めるという選択をしましょう。

 

 

副業に関する情報は

僕の以前の記事を読んでいただけると

参考になると思いますので、

一度読んでいただいた方も

是非改めて読んでいただけると幸いです。

 

では、

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

【イラストレーターを目指すあなたへ】方向性の決め方2選

こんにちは、ざきです。

 

前回最低限の技術の身に付ける必要がある事を

お伝えしました。

 

では、

その後どうやって

方向性を決めていくのか

 

今回はその方法について

お話ししていこうと思います。

 

 

1⃣ 方向性の決め方

 

方向性を決める方法には

大きく分けて2つあります。

 

①自分で決める

②他人に決めてもらう

 

では、それぞれを

見ていきましょう。

 

 

2⃣ 方向性を「自分で決める」

 

自分で決めるには、

 

自分が好きなタッチや

イラストレーターさんを

いくつか挙げていきます。

 

そして、その人が

「どんな場所で活躍しているのか?」

を探っていきます。

 

 

きっとその場所は

1つではない筈です。

 

自分も挑戦できそうなジャンルを

見つけたら

 

「もし、

自分が同じ仕事をするとしたら」

 

これを具体的に想像してみます。

 

そして、

出来るなら1つ作品を作ってみましょう

 

 

それは立派な

あなたのサンプル品になります。

 

だって「実際に使用されている場所」を

意識して創ったものですから。

 

3⃣ 方向性を「他人に決めてもらう」

 

これは第3者に

「自分の長所」を見つけてもらうことです。

 

イラストを描いて、

見てもらって、

他人に「良いところ」を見付けてもらう

 

 

身近にいなければ、

SNSで聞いてみると良いです。

 

勇気は必要かもしれませんが、

第3者の客観的な視点の方が、

自分では気づかない「長所」に

気づいてくれるものです。

 

 

4⃣ まとめ

 

今回は方向性について、

お話しさせて頂きました。

 

まずは自分で自分に合った方向性を探ってみて、

しばらく活動しても結果に繋がらない場合に

誰かに頼って決めてもらうのが良いかもしれません。

 

自分の思っていた方向と

全く違ったジャンル、タッチで成功している方は

いくらでもいます

 

初めから

自分は「これで勝負!」と

狭い視野で勝負するよりも

柔軟に対応して行動していくことが

成功への一番の近道になりますよ。

 

 

それでは、

今回も最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。

【イラストレーターで成功する】オリジナリティより大事なこと!

こんにちは、ざきです。

 

イラストレーターになるなら、

どんな方向に向かうか。

 

誰とも被らない

個性全開の「オリジナリティ」を

前面に出していくぞー‼

 

そう考えているあなた、

残念!

 

 

そのまま進んでしまうと、

 

待てども待てどもご依頼0件。

いつまでたっても0→1を達成できませんよ。

 

そのまま、

「やっぱり素人には無理なんだ…」と

ネガティブ思考に陥り、

そのうちイラストを描くことすら

辞めてしまうなんてことも…

 

 

でも大丈夫。

この記事を最後まで読んでいただければ、

方向性を決める前に

必要なことをしっかり

習得できます。

 

1⃣ まずは「最低限」の技術を身に付ける

 

ズバリ!

最低限のイラストの技術は

身に付けておくべきです。

 

何故かと言うと、

最低限技術がないと

仕事を取る上でも、取った後でも

圧倒的に苦労するからです。

 

この「技術」には

実はマーケティングにも関係があるんです。

 

例えば、

「誰とも被らない

インパクトのある絵を描くぞ!」

と思って自分なりのオリジナリティ前回の

イラストを描いたとします。

 

 

でも、その絵を

一体誰が、

どこで使うのでしょうか?

 

それが明確に説明できるのであれば、

問題ありません。

 

しかし、

明確にできないのであれば

一度考えてみた方が良いです。

 

考え方としては

5Wで考えます。

「誰が」「いつ」「どこで」「何に」「なぜ」

 

依頼する側がイラストレーターに求める

「最低限必要なもの、見せ方」のことです。

 

2⃣ 最低限の技術の身に付け方

 

では、その技術をどうやって

身に付けるか。

 

それは、

既に売れている人を研究する

 

 

自分と近いジャンルで活躍している人を

徹底的に研究します。

 

例えば、ファッション誌で活躍している

イラストレーターに憧れているのならば

 

ファッション誌で使われているイラストの

「どこが、何が良いのか?」を考えて、

どんどん良い所を真似していく。

 

 

使われている場所を考えることで

自分自身もイメージしやすくなります。

 

これが、最低限の技術の身に付け方です。

 

3⃣ まとめ

 

はじめからオリジナルを生み出せるのなんて

天才だけです。

 

成功するためには今あるものを

真似るのが一番の近道

 

活躍している人、

売れている人を研究する

 

そして、そこからオリジナリティを

加えていけば良いのです。

 

この技術を身に付けたからと言って、

すぐにバンバン依頼が飛び込んでくる事は

ありませんが、

 

持っているか持っていないかで

確実にイラストレーターとして

差が付いてきます

 

是非実践してください。

 

それでは、

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございました。